JS.next

JavaScriptの最新実装情報を追うブログ

★★★

Spread/Restプロパティが実装された

概要 配列のSpread/Rest構文のように、オブジェクト内に別のオブジェクトを展開する構文が実装された。

async関数が実装された

概要 非同期な処理を同期的に書ける関数タイプが実装された。

Proxyについて

概要 Proxyを使うとオブジェクトに対する様々な操作に割り込み、好きな振る舞いをさせることが出来る。

デフォルト引数が実装された

概要 引数が渡されなかった際のデフォルト値の設定が可能になった。

Spread要素が実装された

概要 配列リテラルでSpread要素を使うと、イテラブルとして展開してそれぞれを要素にしてくれる。

分割代入が実装された

概要 分割代入を用いると、複数の代入を1つにまとめることが出来る。

Reflect APIが実装された

概要 Reflectオブジェクトはグローバルに存在し、演算子がするような作用や、内部的に行われているような作用をメソッドの形で提供する。

new.targetメタプロパティについて

概要 「new.target」とは、ES2015で導入されたビルトインクラスのサブクラスを作る上で欠かせない存在である[[newTarget]]を取得するためのメタプロパティである。

Restパラメータ/Spreadコールが実装されてきている

概要 Restパラメータ/Spreadコールを使うと、可変長引数が扱いやすくなる。

オブジェクトリテラルのキーに式が使えるようになった

概要 今までオブジェクトリテラルのキー部分には固定の文字列を指定するしかなかったが、ES2015では動的な式の結果やSymbolを指定することができる。

テンプレートリテラルが実装された

概要 テンプレート文字列を記述できる構文が実装された。

Class構文について

概要 待ち焦がれた人も多いことだろう。ES2015の一番の目玉機能とも言えるクラス構文が、ついにV8でサポートされた。 Class構文は、『関数(コンストラクタ)定義』+『.prototypeへのメソッド定義』の糖衣構文である。 JSで今まで様々に工夫されてきたクラ…

superキーワードについて

概要 長らく予約語であったsuperキーワードが、継承元の関数を呼ぶためのキーワードとして機能するようになった。

ジェネレータについて

概要 V8でジェネレータ周りの実装が進んできたので、解説してみようと思う。

アロー関数が実装された

概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。

イテレータについて

概要 V8でES2015のイテレーション周りの実装が進んできたので、解説してみようと思う。

Symbolについて

概要 ES2015ではUndefined、Null、Boolean、Number、String、Objectの6つの型に加えて、新しい型Symbolが導入された。 シンボルはプリミティブ型で、文字列のようにプロパティのキーとして使える特徴を持つ。

Promiseについて

概要 Promiseとは非同期処理を上手く扱う為のAPIであり、パターンである。 非同期の処理の完了後に続けて処理を行いたいとき、よくコールバックパターンが使われるが、処理が連続するとコールバック地獄と言われる分かりづらいソースコードになってしまう。 …

新8進数と2進数の数値リテラルが実装された

このブログについて

初めに プログラミング上達において大切なことは、まずどんな機能があるか知ることだと思います。 このブログは、皆さんにJSの使えそうな機能を少しでも早く、多く伝えようと作りました。 とは言っても、筆者はただの新しいこと好きの未熟なJSerです。 記事…