JS.next

JavaScriptの最新実装情報を追うブログ

Reflect APIが実装された

概要 Reflectオブジェクトはグローバルに存在し、演算子がするような作用や、内部的に行われているような作用をメソッドの形で提供する。

new.targetメタプロパティについて

概要 「new.target」とは、ES2015で導入されたビルトインクラスのサブクラスを作る上で欠かせない存在である[[newTarget]]を取得するためのメタプロパティである。

Restパラメータ/Spreadコールが実装されてきている

概要 Restパラメータ/Spreadコールを使うと、可変長引数が扱いやすくなる。

オブジェクトリテラルのキーに式が使えるようになった

概要 今までオブジェクトリテラルのキー部分には固定の文字列を指定するしかなかったが、ES2015では動的な式の結果やSymbolを指定することができる。

Array.{of, from}が実装された

概要 配列を作る2つのArrayのスタティックメソッドが実装された。

@@isConcatSpreadableが実装された

概要 @@isConcatSpreadableは、Array.prototype.concatメソッドにおいての振る舞いを指定するビルトインシンボルである。

Array.prototype.includesが実装された

概要 配列に指定した値が含まれているかどうかの真偽値を返すメソッドである。

RegExp.prototype.flagsゲッターが実装された

概要 正規表現オブジェクトのフラグが何か取得するためのゲッターである。

ユニコードエスケープシーケンスが拡張された

概要 今まではサロゲートペアによる文字を1シーケンスで表すことが出来なかったが、ES2015では『\u{xxxxx}』の形式で「0xffff」を超える文字コードを表すことができる。

テンプレートリテラルが実装された

概要 テンプレート文字列を記述できる構文が実装された。

Class構文について

概要 待ち焦がれた人も多いことだろう。ES2015の一番の目玉機能とも言えるクラス構文が、ついにV8でサポートされた。 Class構文は、『関数(コンストラクタ)定義』+『.prototypeへのメソッド定義』の糖衣構文である。 JSで今まで様々に工夫されてきたクラ…

superキーワードについて

概要 長らく予約語であったsuperキーワードが、継承元の関数を呼ぶためのキーワードとして機能するようになった。

@@toStringTagが実装された

概要 例えば『Object.prototype.toString.call([])』と呼ぶと、『"[object Array]"』と帰ってくるが、 その「Array」の部分をどういう表記にするか設定できるビルトインシンボルが実装された。

プロパティの短縮定義記法が実装された

概要 オブジェクトリテラルが拡張されてプロパティを短く定義できるようになった。

正規表現のyフラグが実装された

概要 文字列の特定の位置からマッチさせたい時にyフラグを用いると、lastIndexの位置からのみマッチするようにできる。

メソッド定義記法が実装された

概要 オブジェクトリテラルが拡張されてメソッドを短く定義できるようになった。

@@unscopablesが実装された

概要 with文に与えたオブジェクトの特定のプロパティがスコープに含まれることを防ぐための、 ビルトイン"unscopables"シンボルが実装された。

ジェネレータについて

概要 V8でジェネレータ周りの実装が進んできたので、解説してみようと思う。

アロー関数が実装された

概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。

2つのStringメソッドが実装された

概要 サロゲートペアを考慮して、String.fromCharCodeとString.prototype.charCodeAtと同じ働きをする String.fromCodePointとString.prototype.codePointAtメソッドが実装された。

型付配列に配列と同じメソッドが実装された

概要 ES5までは型付配列で配列のようなメソッドを使うことが出来ず、度々不便なこともあったが、 ES2015から多くの配列と同じメソッドが使えるようになった。

Map、Setが正しく実装された

概要 今までV8ではMap、Setコンストラクタの引数付きの呼び出しが正しく実装されていなかったが、この度正しく実装された。 引数にイテラブル(=@@iteratorメソッドを持つ)オブジェクトを渡すことで、それを元に初期化させることができる。

いろいろなオブジェクトに@@iteratorメソッドが実装された

概要 イテレータが期待される場面で呼ばれるビルトイン"iterator"シンボルメソッドが、様々なオブジェクトへ実装された。

イテレータについて

概要 V8でES2015のイテレーション周りの実装が進んできたので、解説してみようと思う。

{Map,Set}.prototype.{values,keys,entries}が実装された

概要 Array.prototype.{values,keys,entries}と同じような要領でコレクションを列挙することができる。 列挙される順序はコレクションに加えた順序と同じであることが保証される。

for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった

概要 かつてはfor文初期化句で宣言された変数は、for文の直前で宣言されたように振舞っていたが、各ループでスコープを引きづらないように仕様が変更され、V8も追従した。

ES2015では何が同値とみなされるか まとめ

概要 ES2015で導入されるObject.isとCollectionのkeyにおいて、何が「同じ」と見なされるのかをまとめてみる。

Array.prototype.fillが実装された

概要 配列の指定した範囲を、指定した値で満たすことができる、破壊的メソッドである。

{Map,Set}.prototype.forEachが実装された

概要 Array.prototype.forEachと同じような要領でコレクションを列挙することができる。 列挙される順序はコレクションに加えた順序と同じであることが保証される。

Weak Collectionsがデフォルトで有効になった

概要 ES2015で導入される機能である、Promise、WeakMap、WeakSetコンストラクタがデフォルトで有効になった。